コモ車検とオイル交換

今回、日産に車検をお願いしました。

代車は、コレ。

NV200バネットです。ガソリン車なので、静かでよく走るし、FFのため低床で乗り降りしやすい車でした。でも乗り心地はいまひとつ・・・でしたね。ワゴンだともうちょっと快適なのでしょうか。


預けてから約1週間で車検終了。

車自体に特に問題はなかったようで、車検を受けたからといって、何も変わりはありません。しかし、車検のついでにお願いした、運転席ドアのバタ付きはウェザーストリップの交換と、キャッチの調整で、激変しました。

今までは荒れた路面を通るたびにドアがバタバタとうるさく、耳障りでした。それが全くなくなり、快適快適。

引き取ったその日の午後にはオイル交換に行きました。

ディーラーの方が、「うちでオイル交換すると高いですよ」とお薦めされなかったので、いつもの「オートモードネオポリス」へ。

念の為にエレメントを持ち込んでいましたが、たまたま在庫があり、そちらを使ってもらいました。

実は2週間前、オイル交換をしてもらおうと、タ◯ヤ館に行ったんです。しかし、予約をして行ったにも関わらず、エレメントがないという理由でオイル交換を断られてしまう、ということがありました。

今回車検をお願いした岡山日産は、タ◯ヤ館の隣なんです。車検入庫時にこの話をしたら、エレメントは常時1個は在庫しているし、日曜日でも出せますよ。だって。

ひとまずこれで、しばらく安心して乗れます。

サビサビクラブ

私たちは晴れの国、岡山で日夜錆びと共に生活している旧車・旧バイク好きです

0コメント

  • 1000 / 1000